“粉引き(こひき)”

list-mark23.gif

比較的鉄分などの多い黒い素地に、 全面に白泥を浸し掛けにし、石灰釉などの透明釉をかけ“白無地”にした物。
古くは“粉吹き手”などとも呼ばれたようです。

名前の由来は、素地土からソリッドに白い陶磁器と異なり、黒い素地の上に白泥を掛けたに過ぎない表層的な独特の白の色味にあります。

近頃は非常に沢山作られ、知られているので、“粉吹き”などと言うと、 じゃがいも?と笑われますが、“粉吹き手”の言葉が作られたのは、“じゃがたらいも”到来より昔の ことではないでしょうか?



用語Topへ
buck.gif
相玄窯の店『木洩れ日』Index-Page